2024-06-10

She loves you誕生までのお話2

Q「帰国後はすぐにシーシャのお店をはじめたの?」
A「自分でゲストハウスをはじめました!」

ゲストハウス一階に併設されたバーの当時のフライヤー

当時、札幌はもちろん、東京に戻ってもシーシャが吸えるところがほぼ皆無だったのを今でも覚えています。

シーシャは好きになったけど、仕事にしようとは思っていませんでした。
そもそもモデルが無いので、やろう!という思いにすら至りません。

それよりも興味を持ったのはひたすら各国各都市で泊まり歩いたホステル・ゲストハウスの存在でした。

ドミトリースタイルと呼ばれる2段ベッドの相部屋を格安で寝泊まりできるようになっていて、

世界各国から様々な経歴を持った人たちが各々同じ部屋に寝泊まりしてめちゃくちゃ仲良くなって、
食べて飲んで、ときに方向が同じなら一緒に旅をしてしまうことも。

そこで帰国後に本格的にバックパッカーが集まる宿泊施設を札幌で作ることを模索し始めます。

とりいそぎ札幌でゲストハウスを運営する会社に就職して、仕事を覚えます。

するとやっぱり楽しい。

いや、めちゃくちゃ楽しい。
仕事に行くのが楽しみで仕方がない仕事って世の中に存在したんですね・・・と思うくらいに。

自分が旅に出なくても世界中から旅行者が集まってくるので、とても楽しい日々でした。

例えば、アフリカから来たお客さんは乾杯するたびに地面に一口分、こぼすんです。

驚いて理由を尋ねると、「大地に感謝をささげる必要がある」とのことでした。室内ですけど。

※その人は後日、警察に連行されていきました。容疑は不明です。

その会社に3年ほど勤めて、いよいよ独立することになります。

2014年「Social hostel 365」をすすきのの外れで開業することになります。

小さなビル一棟を借りたのですが、一階にバーを併設して、2〜3階が客室という作りです。

バーの名前は「Social lounge」

もちろん、自分の宿ができても、とても楽しく日々をすごしていたのですが、

ある男が面接に訪れます。

それが現在シーシャバー「Social lounge ver 2」のオーナーをやっているアッシーです。

彼は中東出身でシーシャを日常的に(小学生の頃から!)吸っているというシーシャ偏差値が異常値の強者。

彼と出会って、じゃあシーシャ提供しようか!と意気投合するまで時間はかかりませんでした。

そしてSocial lounge は旅人が世界中から集まるシーシャバーとして開業を果たしました。

2階から上がゲストハウス。いまも一階はシーシャバーになってます。

コロナの影響で宿は閉じましたが、
一階のバーは今もアッシーが引き継いで「Social lounge ver 2」としてシーシャバー営業をしています!

みなさんぜひ遊びにいってみてください!

Q「She loves youをなぜ始めたの?」
A「原点の地、タイのバンコクにあるシーシャラウンジに影響をうけて始めました!」

宿事業は順調に拡大をしていて、気づけば市内で4棟運営するようになっていました。
つまり、よろしくやっていたのですが、ひょんなことから、友達の会社の営業の手伝いで、旅の原点の地、タイの首都バンコクに再訪する機会に恵まれました。

そのとき、タイではすでにシーシャが違法となっており、すべて地下に潜って(警察に賄賂を渡すことで営業を続けている数店)おりました。

それでもシーシャは吸いたいので、ネットの情報をたよりに、繁華街の雑居ビルを捜索。入り口にはセキュリティが何人もいて、入念なボディチェックがありました。そして重い扉を抜けるとついに見つけました!

そこは、400人くらいが収容できるおそらくアジア最大のシーシャラウンジだったのです。

シーシャといえば、当時の日本(2019年初め頃)では、小さなお店でこじんまりと営業するスタイルが圧倒的に多数だったのに、

全くの真逆かつ、連日超満員だったのです。

音楽でいえば、シーシャがインディーズからメジャーデビューしたような感覚でちょっと衝撃的でした。

しかも違法なので、写真・ビデオ撮影禁止の案内が、シーシャ各台にぶら下がっているのもなんとも異様な光景でした。スマホを持つと、どこからともなく現れた店員がペンライトで眼を攻撃してきます。眼科医みたいに。

でも楽しかったです。
そこで漠然とですが、広くて開放的で、入りやすくて、だれでも気軽に、シーシャを試せるような場所を作りたいと思い始めるようになったのがShe loves you 開業のきっかけです。

Q「空間は誰がデザインしたんですか?」A「デザイナーさんと打ち合わせして作ってもらいました。」

札幌に戻ってきて、本格的に物件探しをはじめ、今の場所に決めました。

内装について考えた時に、やはり、自分のバックグラウンドである、ホテルのラウンジのような空間にしたいと思いました。
もちろんそれがオシャレだからというのもありますが、私は宿泊施設を運営していたこともあり、
ホテルそのものがもつ、「誰でもウェルカムで気軽に出入りできるような場所」という特徴が大好きでした。
なので、それが表現したかったというのが本音です。

知らない人からすると、ちょっと入りづらい、行きずらいシーシャというものだからこそピッタリだなと考えたわけです。
想いを表現してくれたデザイナーさんには感謝しかありません。
デザイナーさんのwebサイト:http://mangekyo.net/

Q「She loves youのお店の名前の由来は?」
A「シーシャに惹かれる気持ちを恋愛に例えた感覚を表現しています」

直訳すると、「彼女はあなたが好き」となるのですが、
これを言う人は第三者なわけです。
つまり、「あいつ、おまえのこと好き(らしいよ)」みたいなニュアンスを含んでいます。
これってめちゃくちゃ気になりますよね。
本人から言われているわけではないですし。

そういう気になるお店にもなりたいですし、
どこか惹かれるお店にもなりたいし、
シーシャって結局たばこなので、少しだけ依存性があるので、そこと恋愛をかけたりなどなど

とても一言で説明、はもちろん、言語化も難しいのですが、なんだかそういうわかりづらさを店名にするのも
逆に面白いのかなと思って名付けました。

以上です!

あらためて、今までのことを書き綴ってみると、

過去のいろんな経験がすべて、今に繋がっているなあ、ということ。

そして、正解を選ぼうと努力するより、選んだものを正解にしてやろうと努力してきたこと。

などを思い出して、感慨深くなりました。
とはいえ、大事なのはいつも、いま現在と、これからの未来です。

新しいシーシャのお店を出店するつもりもなく、
いま漠然と考えているのは、今度は海外で会社を起こしたいなという、願望です。
いろいろと準備が整うまで、お店は絶賛営業を続けてまいりますので、何卒よろしくお願いします。

また何かよく聞かれることがあればまとめたいと思いますので、リクエストあえばいつでもどうぞ!

この記事を通して少しでも、当店のことに興味を持ってもらえると嬉しく思います。

それでは本日もみなさまのご来店をスタッフ一同心よりおまちしております!

関連記事